タバコを吸っていてもホワイトニングできる??
2023.03.07(火)
長かった冬も終わり、ようやく心待ちにしていた春がやってきましたね♪
春といっても朝夕はまだまだ冷え込みますが、東京にあります府中市や三鷹市でも日中は暖かさを感じられるようになりました。
皆様、風邪など召されていないでしょうか?
今回は、タバコを吸っていてもホワイトニングはできるのかについてご紹介いたします!
おタバコを吸う方で歯の黄ばみは気になるけれど、諦めている方が多いです。
ホワイトニング中はおタバコが吸えない!この情報で諦めてしまうのはもったいないです…。
工夫や少しの努力でしっかりとホワイトニング効果を実感していただけます。
歯の黄ばみでお悩みの方は諦めず是非お口元美容プロにご相談ください!
その1.タバコを吸っていると…
・唾液の量が減ってしまう
・お口の中が乾く
・歯の表面が乾燥する
・着色がつきやすい歯になる
・タバコのヤニがつく
この状態でホワイトニングをすると…
①効果が出にくい
②色戻りが早い
③回数や費用がかさむ
3つのことがあるためホワイトニング中(前後1〜2ヶ月)はできるだけ禁煙をおすすめいたします。
禁煙できない方は…
・できるだけ禁煙する
・タールを含まない電子タバコへ切り替える
・喫煙前後に水でブクブクうがいをする(水を飲むでもOK!)
・喫煙後すぐに歯磨きをする
・1〜3ヶ月に1度クリニックでデンタルクリーニングを受ける
ことが大切です!
結論、タバコを吸っていてもホワイトニングはできます。
喫煙者こそ歯の黄ばみは気になっているのに『タバコはやめられない』『どうせすぐヤニがつくから』とホワイトニングを諦めていませんか?
工夫が必要だったり時間はかかっても効果は実感出来るはずです。
歯の色に悩んでいる喫煙者の方でも諦めずにご相談ください!
私たちは時間をかけたきめ細やかな診療とファーストクラスのおもてなしを大切にしております。
審美治療や歯茎のマッサージのほか、「定額制ホワイトニング」なども行なっておりますのでご興味ありましたらご連絡お待ちしております!
Dentist Available in English
(英語での診療もいたします)
当院ではこのような豆知識などをInstagramやFacebookに掲載しておりますので、
よろしければご閲覧ください。
当院ではホワイトニング・インビザライン(マウスピース矯正)・審美・その他保険診療を行っております。ご興味・ご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
ご連絡お待ちしております!